小1の壁は、フルタイム勤務のワーママに立ちはだかる大きな課題です。通学と通勤を両立させるという課題は普遍的ですが、今回はテレワーク(リモートワーク)で働ける職場に転職することで解決した体験談をご紹介します。
もくじ
Oさん(20代後半・子供1人)
こんにちは!私は東京都在住で小学校2年生の子供を持つ、20代後半のWebデザイナーです。子供が小学校1年生の頃に、学童保育を利用してフルタイムに復帰したのですが、なかなか仕事との両立が上手くいかず、体調を崩してしまったことをきっかけにテレワークができる職場に転職しました。ここではその当時のエピソードをお話します。
もともとわが家は子供が幼稚園に通っている頃から共働きで、夫はフルタイム、私は幼稚園の延長保育を利用して、9時〜16時の時短勤務をしていました。小学校に上がってからは時短勤務の対象にならなかったので、子供を学童に預けて、9時〜18時のフルタイム勤務をすることになりました。
当時のスケジュールは、朝は6時に起床して簡単な家事を片付け、7時に子供と夫を起こして、家族みんなで朝ごはんを食べてから身支度をして家を出るのが基本でした。帰りは19時頃に子供を迎えに行き、夜ごはんの支度をして21時、そこから家のことをするとなるともう22時です。そして、夫と話したり、自分の好きなことをできる時間を少し過ごし、24時に就寝という生活を送っていました。
このような生活を送っていて、問題なく過ごせていると思っていたのですが、問題が出てきたのが夏休みに入ったタイミングです。夏休み中の学童保育の時間が16時まで。他の学童保育を利用しようと思っても、人員の関係で普段から利用している人でないと夏休みの預かりに対応してくれるところがありませんでした。
しかし、職場に時短勤務を相談した所、時短勤務は契約社員しか対応していないとのこと。しかも夏休みの学童は給食に対応しておらず、お弁当が必須。日々のサイクルだけでも、もう少し睡眠時間がほしいくらいだったのに、更に睡眠時間が削られるとなると、今の職場で子育てと両立して働くのは厳しいと思い、これをきっかけに、転職を考えるようになりました。
転職活動を始めて間もない頃はテレワークにそれほどこだわりを持っておらず、時短勤務に対応しているところにこだわって転職活動をしていました。しかし、ちょうどこの時期に新型コロナウイルスでテレワークを取り入れる企業が増えました。学童もいつ休止・閉鎖になるかわからない状況ということを考えると、テレワーク対応の職場のほうが何かと都合がよいと感じ、転職軸を変更しました。
転職活動をするにあたって、テレワーク以外に重視したポイントは、勤務時間が自由であるフレックスタイム制かどうかです。やはり家に子供がいる状況だと、一旦仕事から離れなければいけない場面が出てくることを想定したうえで、この点を重視しました。Webデザイナーとしては5年ほど経験があったので、転職活動自体は順調に進んでくれたのがありがたかったです。そして、6月に職場を辞め、7月から新しい職場でテレワーク形式で働くことになりました。
テレワークOKの職場に転職して良いと感じた点は、体力的な余裕ができた点です。朝はそれほど変わりませんが、夜は時間に余裕ができ、睡眠時間が増えたので、休日もダラダラせず動けるようになり、これまでの生活によく耐えられたなと自分でも思います。加えて体力的な余裕ができて、精神的な余裕も増えたと感じます。これまでは平日だと疲れていてボーッとする事が多かったのですが、テレワークに切り替えてからはほぼなくなりました。
また、テレワークになったことで平日でも子供と関わる時間が増えました。学校・習い事であったことや、勉強のことなど子供と一緒に話す時間が増えたことで、より子供の心の成長を近くで感じられてうれしく思います。夫の会社も私が転職して少し経った頃にテレワークを開始したのですが、おかげで家族で過ごす時間が増え、つながりが強くなった気がします。
ただ、テレワークは良いところばかりではないとも感じます。親が家にいるので、子供も前より甘えが出てきている気がしています。小学校1年生なので、なかなか仕事中ということを理解してくれません。仕事中に話しかけられたり、ちょっかいを出されたりして怒るのは日常茶飯事です。それだけでなく、親が家にいるからと、「学校まで送って」など多少わがままが増えた気がしています。こればかりは幼稚園を卒業したばかりの子なので、後々になればかわいいと思うのかもしれませんが大変です。
加えて、ずっと家にいるため仕事とプライベートのメリハリをつけにくい点も大変だと実感しています。まわりの人の目がない状態で一人で集中して作業をするのは疲れます。仕事部屋があれば良いのですが、部屋がないのでリビングで仕事をしている状況。リビングは子供も出入りをするので集中力がとぎれやすく、困っています。解決するべく、夫も私も部屋を確保できる家に引っ越しを検討しています。
子供を持つ多くの共働き家庭が抱える小1の壁の問題ですが、テレワークなら時間にも融通が利きやすいので、ワーママがテレワーク対応の職場に転職してみる価値は大きいでしょう。
ただ、テレワークはメリットばかりではありません。自宅で仕事できる環境を用意する必要があるなどテレワークならではの大変さもあるので、出社とテレワークが選べる、時短勤務かつテレワークができる会社を探すなど、自身に合った転職の条件をしっかり検討することをおすすめします。
ワーママ専門の転職エージェント「リアルミーキャリア」では、入社すぐから時短勤務・フレックスタイム制度・リモートワーク可能な正社員の求人をご紹介しています。リモートワークやフレックス制度の根付いている時短勤務の求人も増えてきていることから、育休復帰後の配置転換や職場の雰囲気に悩むママからの相談も多数寄せられています。お気軽にご相談ください。
有給休暇の日数や残業の有無・時短勤務可能な子供の年齢、リモート勤務の可否など、細かい条件をあなたに代わって企業に確認します。子育てに理解のある会社で家庭も仕事も充実させませんか。