職場に復帰するつもりで育休をとったものの、さまざまな事情により育休復帰が難しくなるケースがあります。
育休明けにいきなり有給を取るのは申し訳ないと思いつつ、たまっている有給を消化してから辞めたい!と思う気持ちは自然なことです。 育休明けに退職する場合、有給消化してから辞めることは可能なのでしょうか。
ここでは、育休明けに有給消化して退職できるのか、その場合の保育園への影響、有給消化して退職する際の注意点について解説します。
もくじ
育休制度の浸透により、出産後のワーママが育休復帰しやすい環境が整ってきました。産休前から保活を始めるなど、職場復帰の意思を強く望む女性は少なくないでしょう。
しかし、さまざまな事情から職場復帰が難航するケースもあり、育休明けに会社を辞めるママは珍しくありません。
保活に失敗し預け先がない、体力的に仕事と育児の両立に自信が持てない、育休切りにあって復帰できなくなった、子供と離れたくない…など、育休復帰にはさまざまな壁が立ちはだかってくるのです。
育休期間は有給休暇の算出上では出勤とみなされるため、有給休暇付与の対象になります。育休明けの時点で、有給がかなりたまっているママもいることでしょう。
育休明けに出社はせず、いきなり有給消化という形で復帰はできるのでしょうか。結論からいうと、こちらは法律的には可能です。
有給消化するためには「復職→有給消化→退職」のステップを踏む必要があります。職場への復職日=出勤日ではないため、有給休暇をあてて復職し、そのまま退職する流れになります。
ただし、育休明けにいきなり有給消化をして退職を望む場合、会社の心情的には良いものとはいえないでしょう。育休の取得は原則として「育休明けの職場復帰」が前提になっているからです。
このような背景もあり、育休明けに一度も復帰することなく有給消化に入りたくても、勤務先の意向でスムーズにいかない可能性も考えておきましょう。「もらえるものはすべてもらって辞めてしまった」と誤解されると、この先育休を取得する同僚にも迷惑がかかるかもしれません。
育休後に退職する場合でも、有給消化期間はまだ現職に在籍中なので保育園に預けることができます。
今後も保育園に通わせ続ける場合は、保育園継続のための手続きが必要です。育休復帰後は「就労証明書」「復職証明書」の提出が保育園の継続に必要なので、有給消化という形で復帰する場合でも会社に書類を準備してもらいましょう。
復職後の書類や保育園継続のための手続きについては、地域によって異なるため自治体の保育課に必ず確認しましょう。
有給消化後、正式な退職日を迎えたら退職したことを保育園に報告する必要があります。多くの自治体では2~3ヶ月の求職期間をもうけているので、その期間中は退職後も保育園に通わせることができますよ。
子供を保育園に預けらながら転職活動をスムーズに進めるチャンスなので、求職期間は集中して転職活動をすると良いでしょう。
>>関連記事:育休中の転職活動!復帰しないで転職できる?タイミングはいつがいい?
>>関連記事:0歳の子供がいるママが転職活動するコツ!書類はいつ作る?預け先はどうする?
有給休暇の取得は労働者に与えられた権利であり、原則として雇用者はそれを断ることができません。そのため、育休復帰後に有給消化して転職や退職すること自体は法律的に問題ありません。いきなり有給消化して辞めることにうしろめたい気持ちがあるかもしれませんが、ある程度は割り切ることも大事です。
ただし、復帰を待ってくれていた職場の心情的なことを考慮し、トラブルにならないよう退職交渉は慎重にしましょう。退職に関する話し合いの場に顔を出す、数日だけは出社するなど、職場の要望に耳を貸すことも必要かもしれません。
育休明けに有休消化して退職することが決まった後も、退職後の保育園継続に関してはくれぐれも注意が必要です。転職や退職をしたときは、速やかな手続きが不可欠なことを覚えておきましょう。
>>関連記事:ワーママが転職すると保育園はどうなる?報告はいつするの?継続して通うための注意点
育休の取得は育休明けの職場復帰が大前提ですが、さまざまな事情により復帰がかなわない場合も少なくありません。育休明けに退職する場合、残っている有給の消化は可能です。
ただし、トラブルを避けるためにも、勤務先とよく相談する必要があります。もし育休明けに有給消化をして退職を希望する場合は、会社には早めに相談するようにしましょう。
有給消化は労働者の権利とはいえ、職場に対して少しでも誠意を示せるよう、上手に交渉できると良いですね。
ワーママ専門の転職エージェント「リアルミーキャリア」では、入社すぐから時短勤務可能な正社員の求人をご紹介しています。育休中や育休復帰後に転職活動をしているママからの相談も多数寄せられています。お気軽にご相談ください。
有給休暇の日数や残業の有無・時短勤務可能な子供の年齢、リモート勤務の可否など、細かい条件をあなたに代わって企業に確認します。子育てに理解のある会社で家庭も仕事も充実させませんか。