【体験談】育休復帰は不安がつきもの!育休明けが怖いときの対処法

                   
※写真はすべてイメージです

保育園のこと、家事のこと、子供のこと、仕事のこと…。育休復帰前はあれこれ考えることが多すぎて、頭を抱えてしまいますよね。

育休復帰が不安なのは、あなただけではありません。ここでは、育休復帰前は一体どのような不安があったのか、先輩ワーママの体験談と対処法をご紹介します。

【時短正社員転職の圧倒的実績!】
リアルミーキャリア(無料)

育休復帰が怖い!不安を抱えるワーママたち

保育園の慣らし保育が始まると、仕事復帰が目前に迫ってきたことを感じますよね。ママと離れて慣らし保育を頑張る子供を見て、急にママのほうが寂しくなり復帰したくないなんて気持ちになってしまうことも。

仕事復帰後の生活イメージがなかなかわかず、育休復帰直前は不安がつのりやすい時期です。仕事と家庭の両立ができるか、毎日に送り迎えのプレッシャー、子供は保育園で楽しくやれているか、久々に復帰する会社での立ち振る舞い…。いろいろ考えれば考えるほど、育休復帰への不安がつのってしまいますよね。

育休復帰に不安を抱え、育休明けが怖い!と思っているのはあなただけではありません。一体どのような不安があったのか、先輩ワーママの体験談をご紹介します。

育休復帰後の子供に関する不安

慣らし保育でママと離れて大泣きする子供の姿を見て、胸が痛まないママはいません。私はひどいことをしているのでは?子供がかわいそうなのでは?と罪悪感を覚えてしまうママもいます。

保育園になじめるか心配

保育園入園という環境の変化に一番不安を感じていました。それまでは子供と毎日一緒にいて、長い時間離れる事はありませんでした。自分以外の誰かに預けることによって体調の変化に気付けなかったり、子供に寂しい思いをさせたりしないかと、不安な気持ちが大きかったです。そして、子離れができない神経質な自分にも苛立ちを感じました。

慣らし保育中も心配で仕方なかったですが、慣らし保育中はカフェに行ったり美容院に行ったり、子供のことばかり考えないようなるべく気分転換をするようにしました。少しずつ子供と距離をとるように意識して、自分自身の気持ちを慣らす準備を始めました。(北海道 30代)

子供を預けることへの罪悪感

難産だったこともあり、出産してからは毎日付きっきりで大切に育ててきました。そのせいか、1歳過ぎてもいつもママに抱っこでべったり。少しでも旦那に見てもらうとずっと泣いていてママ離れができず、保育園に入って育休復帰したらどうなるのかすごく不安でした。

こんなにママにべったりの可愛い我が子を無理やり預けて、大人の都合で仕事に復帰することにも罪悪感がありました。でもこればかりは子供が慣れて強くなるしかないと思い、愛くるしい笑顔を振りまくこの子なら保育園でもうまくやっていける、大丈夫だと言い聞かせて乗り越えました。(群馬県 20代)

育休復帰後の仕事と家庭の両立への不安

子供をみながらの家事が本当に大変で、育休中も家事と育児でヘトヘトだったというママも多いのではないでしょうか。さらに仕事が始まるとなると、一体どうなってしまうのか不安になるのも無理はありません。

子供が病気のときの対応が不安

保育園で集団生活は始まると風邪など病気をもらう確率が高いと聞いていたので、そうなったとき仕事との折り合いがつくのかどうかが不安でした。ただ、なってみないとわからないことばかりだったので、病児保育室に見学に行って事前登録を済ませたり、慣らし保育で知り合ったママに話を聞いて情報収集したりしました。(埼玉県 30代)

仕事と家事と育児の両立ができるか不安

とにかく仕事と育児の両立ができるのかが不安でした。イメトレのために、朝起きてから出勤までの時間配分ややることをまとめたり、実際に自宅・保育園・駅までを歩いて復帰後のシミュレーションをしたりしました。

あと、先輩ワーママに両立のコツを聞き、食材宅配や家電をフル稼働させてどれだけ手を抜いて家事の時短ができる工夫を考えました。(埼玉県 40代)

育休復帰後の仕事に関する不安

育休復帰の際、これまで通り仕事ができるかどうか不安に思うママは多いもの。社内の体制が変わっていたり、自分自身が異動になったりすることもあり、また新たな環境で仕事を覚えなければならない可能性もあります。そんな育休復帰前の仕事に関する不安の声をご紹介します。

久しぶりの仕事についていけるか不安

私の仕事は税理士補助なので、税法の改正に都度対応できるようになっている必要があります。しかし、育休中は子供の世話でニュースすらなかなか見れず、税法の改正について確認できませんでした。このままでは育休復帰しても仕事についていけないのではと、かなり不安がありました。

そこで慣らし保育中にニュースを見たり、税理士試験の勉強をしたり、税務の専門サイトで税法の確認をしました。子供と一緒だとなかなかできないですが、子供が寝ている時間や土日に夫が子供をみている隙間時間を有効活用しました。

おかげで、育休復帰後は忘れている業務もいくつかありワタワタしましたが、思っていたよりはスムーズに復帰できました。(大阪府 20代)

会社が育児に理解があるかどうか心配

生まれた時からうちの子は風邪をひいたり病気になったりすることが多かったので、職場復帰をしても子供の病気で休んだり早退したりなど職場の人に迷惑をかけてしまうのではないか、陰口を言われるのではないか、早退や休みが多くてクビになってしまうかもしれないなど不安に思いました。

夫に相談すると、「今から心配しても仕方がない。もしクビになったら専業主婦になれよ」と笑顔で言われ、不安が消えて吹っ切れました。なるようになると思うようにしました。(北海道 30代)

子供の病気で会社に迷惑をかけないか不安

保育園に預けてすぐのころは熱を出したりして仕事どころではないと先輩から聞いていたので、周りに迷惑をかけることになるのでは?と不安でした。

時短勤務での復帰ではありましたし、もとからいた部署への復帰なのでそこまで仕事量はないだろうとは思いましたが、長期休むことになれば自分の仕事まで人にしてもらわないといけないので申し訳なくなるのではと不安でした。(島根県 20代)

復帰後の仕事内容がどうなるか怖い

育休復帰した時に、以前と同じ仕事をさせてもらえるかというのが一番不安でした。なぜなら、以前育休を取った人で同じ仕事に復帰できなかったという話を聞いたことがあったからです。不安な気持ちを少しでも解消するために、仲の良い同僚に悩みを話したり、現在の会社の状況を聞いたりして、不安な気持ちを和らげました。(鳥取県 30代)

>>関連記事:育休復帰で配置転換を言い渡された!マタハラになる?拒否してもいいの?

育休復帰後会社になじめるか不安

産休育休を取った社員の前例がほとんどなかった状態で取ったので、育休復帰後どのように扱われるのかわからず非常に困りました。私の仕事を引き継いだ人に仕事をとられて居場所がないかもしれない、時短勤務なので変に特別扱いされて仕事が回ってこないかもしれない、などと復帰後会社になじめるかどうか不安で仕方なかったです。(埼玉県 20代)

育休復帰明けが怖い・不安なときの対処法

育休復帰が不安なときの対処法や、復帰前にしておいたほうがよいことを先輩ワーママに聞きました。

会社に連絡して仕事の準備をする

育休復帰前に職場の人に連絡をして、育休前と何か仕事の面で変わったことや覚えなくてはいけないことはないか聞くと良いと思います。復帰前に連絡することで、まわりにもやる気があるなと思われて好印象ですよ。(北海道 30代)

仕事のやり方やスケジュールを確認

仕事内容の再確認はした方が良いです。業務のやり方や制度に変更がないかなど…。やり方を忘れてもなかなか聞けないと思うので、以前の一日の仕事スケジュールを思い出すだけでも変わります。(大阪府 20代)

誰かに悩みを話すことも大事

なるべく自分でその悩みを抱え込まずに、誰でも良いので悩みを話すのが大事です。少しでも不安を解消しておくと安心できますよ。(鳥取県 30代)

慣らし保育前に子供を預ける練習

可能であれば、本格的に保育園に入園する前から一時保育などに預けて、家族以外と一緒にいる時間に慣れてもらうことで、慣らし保育がスムーズになります。子供が笑顔で保育園に通ってくれると、母子ともに安心して育休復帰ができます。(北海道 30代)

予防接種や体調管理はしっかり

仕事復帰すると本当にバタバタするので、予防接種は受けられるものは受けておくと良いと思います。日頃から風邪予防を徹底したり栄養バランスの整った食事を心がけたりして、元気に過ごせるようにしていました。(島根県 20代)

慣らし保育中はゆっくり過ごす

復帰したら忙しい日々が始まります。保育園の慣らし保育中、職場復帰するまでの間はゆっくりと自分だけの時間を過ごしてください。初めはなかなかうまくいかないこともあると思いますが、毎日繰り返すなかでだんだん慣れてやれるようになっていきますよ。(埼玉県 40代)

病児保育を探しておく

子供が病気になって保育園に行かないときのために、預ける先をちゃんと準備しておいた方が良いです。近隣の病児保育室を探したり、実家などに前もって協力をお願いしたりしてください。あとは、産後で免疫力も落ちているので自分も体調を崩しやすいです。自分の体調管理も忘れないでください。自分だけでなんとかするのは無理なので、がんばりすぎないでくださいね。(埼玉県 30代)

育休復帰が不安なのは当然のこと!ひとりで抱え込まないで

働きながら育児をするのはとても大変なこと。育休中とは生活リズムがガラリと変わるので、不安になるのも無理はありません。慣らし保育、家事の分担、復帰後の仕事のことなど、多くの変化がいっぺんに訪れるので、育休復帰したてのママは気が休まらないことでしょう。

育休復帰の不安はつきないもの。子供への罪悪感もあるし、これからの生活がどうなるか見えなくて怖い…。でもそんな不安と戦っているのはあなただけではありません。

育休復帰を前に不安や気になることがあるなら、その気持ちをどこかに吐き出すことも大事ですよ。パパ、仲の良い同僚、ワーママ友達、SNSなど、ママがひとりで抱え込まないで不安を共有できる場所があると良いですね。

とくにパパとは復帰後の生活スケジュールについてしっかり話し合い、毎日の保育園送迎や家事など、できる範囲で分担を決めておきましょう。

育休復帰後も不安が解消しない場合は…

ワーママ専門の転職エージェント「リアルミーキャリア」では、入社すぐから時短勤務可能な正社員の求人をご紹介しています。育休復帰後の配置転換や職場の雰囲気に悩むママからの相談も多数寄せられています。お気軽にご相談ください。

有給休暇の日数や残業の有無・時短勤務可能な子供の年齢、リモート勤務の可否など、細かい条件をあなたに代わって企業に確認します。子育てに理解のある会社で家庭も仕事も充実させませんか。

>>関連記事:育休復帰明けに仕事がつらいときの対処法は?異動・子供の病気・仕事がない・疎外感など体験談を紹介