もともと正社員で働いていたものの、出産や子供の進学などライフステージの変化を機に、正社員を辞めざるをえないこともあります。その際に、働き方の融通がきやすい派遣やパートで転職先を探すというママもいるのではないでしょうか。
ただし、収入面やキャリアの面で、これまで築いてきた正社員を辞めるべきなのかと迷うワーママも多いもの。正社員から派遣やパートに転職すると、一体何が変わるのでしょうか。
ここでは、ワーママの転職で正社員からパート・派遣に転職するメリット・デメリットや、パート・派遣に転職する際に注意すべきポイントについて解説します。
もくじ
仕事と育児のストレスでいつもイライラ、子供にも早く早くと怒ってばかり。仕事のしわ寄せが子供に向かっている…。育休から復帰してなんとか仕事と育児を頑張ってきたけれど、もう毎日働くのは限界かも…。
もともと正社員で働いていたワーママが、家庭と仕事の両立に困難を感じ、派遣やパートへの転職を検討することがあります。ワーママが転職先を選ぶ際は、家庭と仕事が両立できるかどうかという点は外せないポイントです。派遣やパートは時間給で勤務時間がきっちり決まっているため、勤務時間や休みの融通がききやすいと言えます。
最近では福利厚生が充実している派遣やパートの求人案件が多かったり、ママに対して理解のある求人案件が増えてきたりしたことなども、派遣やパートを選択肢に入れる大きな要因になっています。
ワーママがパートに転職する際に考えられるメリットには以下のようなことがあります。
ワーママにとってパートで働く一番のメリットは、時間の融通がききやすい点があげられます。シフト制で希望の日数・時間の勤務が可能だったり、近所の通いやすい場所で仕事を探したりすることが可能です。家の近くで好きな時間に働くことができるのは、ママにはありがたいですよね。
パートで働く場合は仕事の分業がしっかりとされているケースが多く、自身が受け持つ業務量を調整しやすいでしょう。残業がなく勤務時間が終了すれば帰宅できるのが大きなポイントです。
また、パートを採用している企業は急に休んだとしてもほかの従業員でしっかりとカバーできる体制になっていることが多く、パートを雇っている企業はママの働き方に対して理解があると考えることができるでしょう。
ワーママにとってメリットの多いパートへの転職ですが、メリットが多い反面いくつかのデメリットもあります。
一番のデメリットは収入面です。正社員のように賞与や退職金がなく、働いた時給分のお給料しかもらえません。多くの場合、正社員時代より低い時給となるでしょう。正社員からパートに転職する場合は、家計に影響が出ないことが大前提となります。家族とよく相談して、家計のバランスを見直してみてください。
パートの仕事は分業がしっかりとされているケースが多く、未経験者でもできる仕事が多いです。裏を返せば、比較的簡単な仕事が多く給与は低めと言えます。そのため、正社員でバリバリ働いていた方にとっては、仕事内容や給与面でやりがいを感じることができない可能性があります。
ワーママがパートに転職する際は、これらのデメリットをしっかりと理解した上で転職活動を行うのがポイントです。
ワーママが派遣に転職する際に考えられるメリットには、以下のようなものがあります。
派遣もパートと同じく、時間の融通をきかせることができるのが大きなメリットです。ライフスタイルや希望職種に合わせた働き先を派遣会社が紹介してくれて、雇用に関する相談に乗ってもらえるのは派遣ならではのメリットでしょう。
たとえば「週4日で17時退社の仕事」「駅からアクセスしやすい勤務地」など、細かい希望条件に合った仕事も探しやすいので、家庭と仕事を両立させるための転職活動を行いやすいと言えます。
また、派遣の場合は即戦力が求められるため、一般的にパートに比べ時給が高いことが多いようです。専門的なスキルや資格がある場合は、正社員より高い時給で勤務できる可能性もありますよ。そのぶん、パートに比べると派遣社員の採用ハードルは高くなります。
パートと同じくメリットの多い派遣ですが、デメリットもいくつか考えられます。
派遣社員の場合、長期の仕事であっても契約期間が定められているのが一般的です。会社の体制や景気によっては、契約が更新されずにそのまま仕事が終わってしまうことも考えられます。
契約が終了してしまった場合は次の働き先を探す必要があり、派遣会社に仕事の案件があれば次の仕事に就くことができますが、タイミングが合わない場合は求職期間が開いてしまう可能性があります。保育園の継続に影響することがあるので、派遣に転職する際のデメリットとして覚えておきましょう。
派遣で仕事に就く際は、パートやアルバイトのように自分が企業と直接交渉するのではなく、基本的に自分と企業の間に派遣会社が入ります。そのため派遣会社の担当者の質や対応が悪いと、連絡に行き違いが出たり聞いていた仕事と全然内容が違ったりなど、転職活動そのものが失敗に転じる可能性があるの要注意です。
派遣会社はワーママにとって便利な転職サービスのひとつですが、デメリットもあるので、利用する際は登録する派遣会社をしっかりと選ぶことが重要です。口コミや在籍スタッフの人数など、派遣会社そのものの規模や評判、扱っている案件などを事前にリサーチしてから登録を行いましょう。
ワーママがパート・派遣で転職活動を行う際に確認したいポイントを解説していきます。
ワーママが仕事をするにあたり家庭と両立できることは重要なポイントなので、時間の融通をきかせることができるかしっかり確認する必要があります。「勤務日数や労働時間」「従業員の人数」「職種や業種」に注目して転職先を選ぶことがポイントと言えるでしょう。
週に最低何日出勤が必要なのか、時間と曜日は固定なのか、絶対に出勤しなければいけない曜日があるか、完全シフト制なのか、早朝や深夜の勤務があるかによって、家庭との両立のしやすさは変わってきます。
たとえば「週3日から4時間労働以上」で募集をしている企業であれば一週間の予定が組みやすいですし、従業員の多い企業であれば子供の体調不良で急な休みが発生した場合でも現場がカバーしやすいと言えます。
また、事務やレジスタッフ、製造ラインや軽作業などは分業がしっかりとされているケースが多く残業は少ないことが多いようです。繁忙期が季節にあまり左右されない業種であれば急な出勤もないでしょう。
近年、正社員に限らず、パートや派遣社員の福利厚生が充実している企業が増えてきています。有給休暇や健康診断、社内イベント、社員食堂の利用など、社員と同等の福利厚生が約束されている企業もあります。
プラスアルファーでベビーシッターが利用できたりレジャー施設や宿泊施設の割引が利用できたりなど、ママのパートスタッフを多く抱える企業では福利厚生が充実しているケースが増えてきています。所属する派遣スタッフ専用の福利厚生が用意されている派遣会社もあるので、派遣会社を選ぶ際に確認してみるとよいでしょう。
福利厚生がすべてではありませんが、ワーママの働きやすさに関係する部分なので、転職先を選ぶ際は企業の福利厚生を確認しておくと安心ですよ。
転職活動において面接は自分を企業にアピールする最大の場でありますが、それと同時に自分と企業お互いの条件面を確認し合う場でもあります。この先も子供を考えているのであれば、「育休取得」に関するルールを確認しておきましょう。
法律では、雇用形態にかかわらず産休及び育休の取得が可能になっています。ただ、会社によっては「入社後1年の経過が条件」などルールが異なるケースもあるようです。これまで育休を取得した派遣・パートスタッフがいたかどうかを聞いてみるとよいでしょう。
派遣会社の場合は企業の内部情報に詳しいことが多く、具体的な情報を担当者から得られる可能性があります。産休・育休に関する疑問や質問などは、遠慮なく問い合わせをしていきましょう。
時間の融通がききやすく、ワーママが働きやすい環境の職種をご紹介します。
デスクワークや来客や電話の対応などが主な仕事内容で、ワーママからも人気がある職種です。勤務時間が安定しており、土日祝日に休める企業が多いため、ワーママにとっても働きやすい職種と言えるでしょう。
ただ、業界や業務内容によってハードワークになったり残業が求められたりなど、必ずしもすべての事務職がワーママ向けであるとは言い切れません。事務職で転職を考えた際は、業務内容が安定している「一般事務」や、繁忙期に影響されない業界の事務職がおすすめです。
>>関連記事:ワーママの転職は事務が人気!事務職に転職するコツは?未経験でも採用される?
飲食店や小売店のスタッフや、スーパーのレジスタッフもママにおすすめの職種です。シフト制で交代勤務することが多いため残業が発生しにくく、専門的なスキルや資格も必要ないので未経験でも採用されやすいでしょう。
未経験可で残業も少ない接客業ですが、基本的に接客業はどのお店も土日祝日が忙しく、人手が足りない場合はお盆や正月も出勤を求められることがあります。基本的にママが家庭と両立しやすいと言える接客業ですが、条件のすり合わせは面接でしっかり行うようにしましょう。
倉庫内で梱包したりラベル貼りをしたりといった単純作業を行う職種で、食品や衣料品、雑貨品など幅広い業界の商品の取り扱うことが多いです。派遣会社が扱う案件にも軽作業は多くあり、時間の融通がききやすく土日祝日が休みのケースも多いため、ママにも人気の職種です。
家電製造や食品製造などのライン作業が主で、軽作業と同じく派遣会社が持つ案件に多い職種です。軽作業と同様に時間の融通がききやすく、土日祝日が休みのケースが多いです。製造業の場合は軽作業よりも流れ作業感が強いため、仕事にやりがいを求める場合は物足りなさを感じるかもしれません。
時間の融通をきかせることができ、勤務日数や仕事量をコントロールできる派遣やパートの仕事は、ママが家庭と両立しやすい勤務形態です。
給料面や仕事のやりがいは正社員に比べて劣る面はありますが、その分仕事とプライベートをしっかりと両立することができるので、子育てで忙しいワーママもストレスなく仕事ができるでしょう。
パート・派遣への転職で何を重視したいか、何を求めて転職するのかをしっかり踏まえて、ワーママにとってより良い環境で働ける企業を探し、納得のいく形で働ける職場が見つかると良いですね。
ワーママ専門の転職エージェント「リアルミーキャリア」では、入社すぐから時短勤務可能な正社員の求人をご紹介しています。正社員のまま子育てに理解のある会社に転職しませんか。お気軽にご相談ください。
有給休暇の日数や残業の有無・時短勤務可能な子供の年齢、リモート勤務の可否など、細かい条件をあなたに代わって企業に確認します。